まだまだ暑い日がありますが、夕方の風に少し秋らしさを感じられる気がします。
そろそろ秋の種まきの時期がやってきますね。
おなじみの有機の種シリーズを今年も入荷しました!
このタネは、有機栽培で、かつ、何代にもわたりつながってきた固定種でもあります。
さらに、国産のシリーズ(白いパッケージ)が仲間入りし、日本各地の在来種も選べます。
わなびやウェブストア タネのページ
こちらからどうぞ ♪
まだまだ暑い日がありますが、夕方の風に少し秋らしさを感じられる気がします。
そろそろ秋の種まきの時期がやってきますね。
おなじみの有機の種シリーズを今年も入荷しました!
このタネは、有機栽培で、かつ、何代にもわたりつながってきた固定種でもあります。
東京は連日厳しい暑さが続いています。切花にとってもなかなか厳しい気温ですね。
配送中のお花の傷みを避けるため、今年も基本的に配送のお休み期間に入らせて頂きます。
ご要望がおありの場合は、配送中にお花が傷んでしまう可能性をご理解いただいた上で、ご対応いたしますので、まずはご相談頂ければと思います。できる限りの対策をしてご対応させて頂きたいと思います。
ご希望の場合はお早めにご相談ください。もしもご対応が難しい日に重なってしまいましたら申し訳ありません。
皆様ご体調にはくれぐれもお気をつけて、楽しい夏をお過ごしください♪
配送の再開は、早ければ10月初旬を予定しております。
冬はクリスマスリースやしめ飾りのワークショップを予定しておりますので、秋以降もどうぞよろしくお願い致します。
今年もリースづくりワークショップをおこないます。
たくさんの針葉樹やユーカリなどを使い、
すべて化学農薬不使用の有機栽培や自然栽培の材料で作ります。
化学的な農薬も、肥料さえも施さない自然栽培でお花を作っている吉垣花園さんは
わなびやでも大変お世話になっている農家さんです。
その吉垣さんを紹介する映像の中に、花屋として出演させていただきました。
大変お待たせいたしました!
今年も、たくさんの針葉樹やユーカリなどを使い、
すべて化学農薬不使用の有機栽培や自然栽培の材料で作りましょう。