2016年5月20日金曜日

2016年5月21〜30日ごろ限定 無農薬シャクヤクのご案内

昨年も見事な美しさを見せてくれた、長野県産の無農薬シャクヤク。今年も出荷開始の便りが届きました!


サラベルナールという八重咲きの品種で、透き通るような淡いピンク色と、ほのかな芳香が魅力的です。
つぼみの大きさからは想像できないくらい、たくさんの花びらをぎゅっと閉じ込めていて
満開のようすは本当に美しく、散るところもずっと見ていたいと思うほど。

農家さんは、散った花びらをお風呂に浮かべたり、ドライフラワーにしてお茶に混ぜるそうですよ!


お花代3,240円〜(約5本)+お届け先までの送料(ヤマト運輸)100サイズ1,188円〜

*別々のお届け先へでも、発送日が同じ場合、1件1,620円〜承ります。
*発送形態は、ブーケ状か、花材として(長さを揃えた状態)。ギフトラッピングも可。
*発送が不可能な日も発生するかもしれませんので、ご相談くださいませ。
*発送時の気温によりクール便を使用させて頂くことがございますので、ご了承くださいませ。
*お花は生ものですので、必ずお受け取り頂ける日時をご指定くださいませ。


この時期だけのシャクヤクをぜひお楽しみ頂けたらと思っております!
ご質問がございましたら、いつでもご連絡をお待ち致しております^^ 



2016年5月15日日曜日

6月ワークショップ参加者募集のおしらせ

今回のワークショップは、講師をお迎えしてのオーガニックフラワーアレンジ教室です!

講師をして頂くのは、花業界の大ベテランさんであり、オーガニックフラワーを通じて知り合って以来、仲良くして頂いている中村美之さん。様々なご経験をお持ちで、近年は特に野の花や薬草にスポットを当てて活動されており、わなびやも大変興味のある分野です。今回もオーガニックフラワーと野草でのアレンジメントの他、ルームフレグランスの作り方を教えて頂きます。作ったフレグランスはお土産に!
明るく気さくなお人柄なので、楽しいお教室になること間違いなしです。





日時:6月5日(日)13時〜15時
場所:東京都豊島区 わなびや
参加費:5000円
(野草とオーガニックフラワーアレンジメントと野草ルームフレグランス作り(お持ち帰り) 野花茶付き)
定員:8名程度(3名より催行)
お申し込み方法:わなびやへご連絡ください・こちらからの返信を必ずご確認くださいませ 
        info☆wanabiya.com(☆をアットマークに換えてお送りください)
        03−3915−5993
お申し込み締め切り:6月1日
持ち物:お持ちの方のみ ハサミ、持ち帰り袋、汚れの気になる方はエプロンなど



*講師よりメッセージ*
使われる野草は地域によっては薬草だったり、食事になったりと活用されてきました。
そんな野草がオーガニックフラワーと共にブーケやアレンジメントになります。
日常を彩る身近な植物達をオーガニックフラワーの観点からご紹介していきます。




講師 中村美之(ADEF主宰)
日比谷花壇、青山フラワーマーケット、フランスetc、花業界での長年の経験を経て、農薬を使わずに育てられたオーガニックフラワーや野の草花、特に身近にある薬草に着目し、現在に至る。
日本各地に伝えられる植物の文化、生活と共にあった植物を知るために各地へ赴き、
フラワーデザインを通じて紹介している。


2016年4月19日火曜日



4月24日代々木公園のアースデイ東京2016に出店します!


アースデイ東京2016 に出店させて頂くことになりました。

会場:代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木)
日程:2016年4月23日(土)10:00~19:30(上映会・キャンドルナイト~20:00)
4月24日(日)10:00~18:30

      ※展示ブースは10:00~17:00
      ※雨天決行
来場:12万人(予定)
主催:アースデイ東京 2016 実行委員会 (実行委員長 C.W.ニコル)
入場:無料



出店場所は、代々木公園けやき並木の、渋谷寄りに設置してある
竹テントの種まき大作戦エリアです。
畑懐の土でおなじみの光郷成畑懐さんと、
この春にナチュラルなガーデンショップをオープンされたKoHoのミオさんと
共同ブースです♪


わなびやは24日日曜日だけ出店です。

無農薬の切り花、小さな花瓶などの小物、園芸雑貨、フェアトレードバスケットなどを持っていく予定です。


また、熊本地震への支援・募金の取り組みにも参加します。
遊びにきて下さった皆様もぜひご協力ください!


2016年3月19日土曜日

有機栽培・固定種の春蒔きたね 入荷しています!



すっかりおなじみになりました、有機栽培・固定種のたね。
春蒔きのたねが入荷しております♪

数量がはじめから少ないものがありますので、
お早めにどうぞ〜
畑懐(はふう)の土もたくさん入荷しておりますよ^^

わなびやstore 有機・固定種のたねのページ


*たねの配送方法について*
たねのみのご注文の場合、ポストに入る小さいお荷物になりますので
宅急便だけでなく「ゆうメール」または「レターパックライト」でもお送りしています。
ゆうメール:180円 郵便同様のお届け日数 ポスト投函 追跡なし保障なし
レターパックライト:360円 郵便同様のお届け日数 ポスト投函 追跡あり保障なし

ご希望の場合のご注文方法
ストアからのご注文の際、「銀行振込」をご選択頂いたあと
備考欄に「ゆうメール希望」または「レターパックライト希望」というように
ご希望の配送方法をご記入頂けましたら後日送料との合計をご連絡いたします。
お振り込みを確認させて頂いた後に発送させて頂きます。

※代金引換をご希望の場合は、宅急便での配送のみとなりますので、
ご了承くださいませ。
クロネコヤマト宅急便コレクト(代金引換):756円〜+代金引換手数料324円

ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ♪




2015年11月25日水曜日

クリスマスリースづくりワークショップ2015


今年もやります!クリスマスリースづくりワークショップ。
材料はすべて、農薬不使用の有機栽培や自然栽培などの枝葉、実もので作ります。
たくさんの針葉樹を土台にした、シンプルだけど美しいリースづくりです。
針葉樹の香りに包まれて、ハーブティーを飲みながら、楽しみましょう♪


12月
5(土)13時半〜16時半
8(火)10~13時
9(水)13~16時
10(木)10~13時
18(金)10~13時
19(土)13~16時

各回、定員6名ほど(3名から催行予定)

その他の日時のリクエストがありましたら、ぜひご相談ください。
人数が集まりましたら、開催させていただきます!

参加費  5000円(税込) (材料、お茶 含みます)

持ち物など
1.ハサミ(お持ちの方)。
2.持ち帰り袋(お持ちの方。めやす直径50㎝、厚み10㎝くらい)。
3.寒さ対策の暖かい格好で。足首、腰、首などが冷えます!
4.汚れが気になる方はエプロン、園芸手袋など。
5.付けたいパーツがあればご自由にどうぞ♪

わなびやのリースづくりワークショップは、見本どおりに作ったり、
皆さんのアレンジを直したりすることは滅多にありません(笑)。
好きな材料を手に取り、自由に作って頂いています。
もちろん迷ったり困った時はお答えしますので、お声をかけてくださいね。

申込先
わなびやメール
info☆wanabiya.com
(☆を@に変えてお送りください)

必須事項
1.希望日時
2.ご氏名、グループの場合はメンバー分も
3.日中連絡のつくお電話番号

最近、メールが届かないというトラブルが発生していますので、
申込メールを送ってから3日ほど過ぎても返事がない場合は、
お手数ですがお電話を頂けたら助かります。
わなびや電話  03-3915-5993

2015年8月27日木曜日

わなびや開店のお知らせ

2年ほどお店の営業をお休みし、ご予約対応発送を続けていましたわなびやですが、
8月末に3日間だけお店をあけることにしました!

8月28(金)29(土)30(日)
いずれも10〜16時 予定

期間中は、化学農薬不使用、有機栽培、自然栽培のお花だけを入荷。
数件の農家さんが一生懸命育てた「オーガニックフラワー」と呼べるお花を一挙に見て頂ける機会です!

また、期間中は化学農薬不使用・有機栽培トウモロコシとトマト(山梨産)も販売します。(おいしい無農薬ミントティーのサービスもあるかも?!)

オーガニックフラワーを見てみたい、話しを聞いてみたい、トウモロコシ大好き(笑)!という方はぜひお越し下さい。気に入ったものを手にとってみてくださいね。

その他いろいろ・・・
・オーガニックエディブルフラワーの花びら入り「フラワードレッシング」
・サービスミニブーケ
・畑懐の土・花瓶・器・服飾などの雑貨類 10%〜40%OFF (一部商品を除く)
ウェブショップに掲載していないものも多数。
期間終了後は通常価格に戻りますので、この機会にぜひ♪

ご注意!
・ギフト用などのブーケをご希望の場合は前日までにご予約をお願い致します。
 当日その場ではお作りできない場合がございますので、ご了承くださいませ。
・開店時間は、急遽変更させて頂くことがあります

皆様に会えることを楽しみにお待ちしております!

Healing Vege Cooking 野菜料理教室『おいしいは、美しい!』榊原みちこ、無農薬・減農薬のお花とハーブの専門店「フラワーショップわなびや」のコラボ企画!


●ベジ&エディブルフラワー・ハーブの料理教室とワークショップ●
取り入れてみましょう~ エディブルフラワーで食と暮らしを楽しむ♡
『おいしいは、美しい!ベジ・フラ料理』その1
9月 エディブルフラワーを知って、食べて、触れる。

●お日にち 9月10日 (木曜日) 11時~14時 まで 3時間
●料金   6,000円 (税込み) ☆初回特価☆
●場所   学芸大学駅から徒歩1分(参加希望の方にお知らせします) 
●定員9名 少人数ですのでお早めにお申し込みください。
 (最低催行人数6名 ぜひご友人とお誘い合わせください♪)

●お申し込み先 わなびや info☆wanabiya.com
     (☆をアットマークに変えてお送りください)
 恐れ入りますが、メールでのご連絡を正式なお申し込みとさせて頂きます

●募集締め切りは 9月5日(土)まで
●次回開催日程のリクエスト承ります!
 たとえば、「10日は行けないけど、◎日だったら行けるのに〜」などコメント書いてくださいね。
●生鮮食材・材料発注のため7日〜のキャンセルはキャンセル料金が発生いたしますので、お気をつけくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回(その1)の内容は、
9月10日は エディブルフラワーを知って、食べて、触れる。
●無農薬・減農薬のお花とハーブの専門店「わなびや」から、エディブルフラワーのお話と、素敵なハーブのミニアレンジづくりワークショップ(お持ち帰りもできます!)
●『おいしいは、美しい!』Healing Vege Cooking~ 野菜料理家「榊原みちこ」から、
エディブルフラワー&ハーブを使った料理のご提案(4品~デモンストレーション形式・レシピ付)とお食事。
という、盛りだくさんでお得な、メニューです!!

エディブルフラワー(食べられるお花)は、見た目の美しさだけでなく、ビタミンAやC、ミネラルや食物繊維もたっぷり、味もそれぞれ個性的。
「美しく、なおかつ美味しい」という、最大の魅力をみなさんに知ってほしい~!という事で、『ベジ・フラ料理&ワークショップ』教室を開催します。
そして、そして、お花とハーブの癒しのエネルギーを丸ごといただいて、触れて、思いっきり、こころもカラダも美しくなっちゃいましょう。気分もUP、美しさもUP、間違いなしです!

☆エディブルフラワー=食べられるお花
☆マクロビオティック(動物性タンパク、卵・牛乳・白砂糖不使用)をベースにした、オリジナル ”ベジ・フラ・ハーブ料理”
☆「わなびや」さんの商品に使用しているハーブ&エディブルフラワーを一部、実際に使います
☆もちろん、エディブルフラワー&ハーブ&お野菜 は、無農薬&減農薬栽培です!